ブランド | CNSHP/上海衡平 | 価格帯 | 1万~5万 |
---|---|---|---|
産地カテゴリ | 国産 | 応用分野 | 化学工業、石油 |
BZY-3手動表面張力計製品概要:
表/界面張力計の主要技術指標は依然として全自動基本型の基準に達しており、機器の試験プラットフォームが自動昇降から手動昇降(快速と微調整二段を含む)に変更された以外、試験過程は依然として自動試験、計算、表示である。技術指標を確保することを前提とした経済的実用型製品である。
手動表面張力計主な特徴:
他の表面張力計に比べて、BZYシリーズ手動昇降表面張力計には、以下の利点が含まれるが、これらに限定されない:
*センサーは反応が鋭敏で、精度が高く、液晶表示;
*表面張力平衡値を自動的に読み取る、
*手動昇降には高速と微調整の2段があり、操作が簡単で信頼性がある。
*ワンタッチクリア、
*ワンタッチ補正で、ランダムに付随する標準的な分銅符号に合わせて、正確で迅速である、
*計器自身の原因の誤差が小さく、測定過程における各種誤差をより効果的に制御する、
*プラチナボード法またはプラチナリング法を使用して、コンピュータに接続し、リアルタイムカーブソフトウェアをオプションで搭載:
* 界面活性剤の存在による経時変化に伴う張力の上昇または低下曲線を明らかにすることができる。
* 2つの異なる密度の液体界面が、油/水界面張力値などの低〜zの大きな張力値の曲線と時間によって示されることができる。
*サンプル恒温カップを選択的に配合することができ、外部恒温槽は測定された液体の温度を制御することができる。
*操作が簡単です。
手動表面張力計技術パラメータ:
型番 | BZY-3B |
BZY-3H |
BZY-3 |
測定方法 | プレート枚 | リング | プレート、リング |
測定範囲(mN/m) |
0~400 |
||
z小解像度(mN/m) |
0.1 |
||
標準誤差(mN/m) |
±0.1(20℃における二次蒸留水) |
||
繰り返し(mN/m) |
±0.1 |
||
表示方法 |
LCD |
||
サンプルプラットフォーム昇降方式 |
手動(高速と微調整の2段) |
||
信号出力インタフェース |
RS232C |
||
でんげん |
AC220V±10V |
||
外形寸法(mm) |
300×290×400 |
||
正味重量(kg) |
7 | ||
リアルタイムカーブ |
曲線ソフトウェア一式を無料で提供し、プログラムをインストールしてコンピュータにアクセスすることで、張力値のグラフ、データ、時間を同時に表示することができます。データを保存してお客様の問い合わせに便利にすることもできます。 |
||
温度制御サンプルスロット |
オプション(恒温槽に接続して被測定液体温度を制御可能) |
表面/界面手動表面張力計 表面/界面手動表面張力計
プラチナ法:
1.白金板法(フィンガ法とも呼ばれる)
これはウィルヘルムが1863年に最初に提案したもので、ウィルヘルム法と呼ばれることが多い。この法の原理は、毛を打ったプラチナ板が底辺で液面に平行になり、ちょうど液面に接触したときに毛細管上昇現象の引張力を測定し、完全に平衡したときの数値に達した。
2.計器原理
この機器の測定原理は、プラチナ板を液体に挿入し、高精度のセンサで平衡値を感知し、この平衡値は回路ソフトハードウェアを介して表面張力値に変換して表示される。RS 232インタフェースを介してコンピュータに接続して対応するデータを収集することもできる。
3白金板法の利点
白金板法には、操作が簡単で、密度データが必要なく、キャリブレーション計算も必要なく、完全にバランスのとれた表面張力値データを得ることができるなどの多くの利点がある。
4白金板法の測定操作方法
4.1試験前の機器は電源を入れて30分以上通電予熱しなければならない。
4.2プラチナ板を流動水道水できれいに洗浄し、水の流れがプラチナ板を変形させることができない(蒸留水で)、ピンセットでプラチナ板のフック部を挟んでアルコールランプにほんのり赤くなった時に終了し、時間は約20 ~ 30秒程度、それからフックに掛けて室温まで冷却して使用するが、プラチナ板に空気中の湿気を吸着しないように長すぎることはできない(有機物や他の汚染水が洗浄できない場合、アセトン、アルコール、トルエンなどの溶媒で洗浄したり、20%塩酸加熱で洗浄したりすることができる)、
4.3ガラス容器を流動水できれいに洗浄して乾燥する(防塵容器に入れて使用する)、試験時に測定サンプルを少し採取してガラス容器の内壁を予湿してから捨てる(注意:この点は非常に重要)、更に測定液体を入れて、容器をサンプル皿に入れる。
応用分野
張力計の基本的な機能は、液体の表面張力と液−液界面張力を試験することである。各業界の界面活性剤の使用が広く、界面剤は乳化、可溶化、汚れ除去、消泡などの機能を持っている。現在、主な応用分野を以下に紹介する:
シーケンス番号 |
応用分野 |
用途 |
1 |
石油化学業界 |
油水界面試験油品の配置制御、運転油の老化度を判定する、駆動液の品質制御 |
2 |
印刷業界 |
インクの調製、インクの印刷基材への濡れと付着、顔料分散湿潤版液の品質制御、製品開発と品質制御 |
3 |
ペイント業界 |
顔料の分散、塗膜による基材の濡れと付着塗布のレベリング性、エマルジョンの安定性 |
4 |
製薬、農薬業界 |
薬物の分散、乳化、湿潤能力を高め、処方を最適化し、薬物使用効果を高める |
5 |
洗浄剤業界 |
界面活性剤の乳化、増容、除染作用、界面活性剤の品質研究と濃度選択を分析する |
6 |
めっき業界 |
めっき液の基材への濡れ性、ピンホール、くぼみなどの欠陥の発生防止、工程図品質制御 |
7 |
化粧品業界 |
懸濁剤、乳化剤の分散性、安定性及び湿潤性、増容、増粘、分散、乳化などの作用を分析した。 |
8 |
織物業界 |
燃料湿潤性分析、付着例分析紡績整理液の調合最適化 |
9 |
食品工業 |
原料表面整理分析、濡れ性分析、包装物画層の表面整理分析 |
10 |
水処理業界 |
水質浄化汚水処理等 |
11 |
電力業界 |
変圧器油、絶縁油の品質制御、運転油の老化度分析 |
12 |
バイオエンジニアリング |
高分子材料の湿潤性、吸着性、分解性分析など、及び生物材料工学 |
13 |
研究センター |
ひょうめんざいりょうcmc測定する新型界面活性剤の開発研究、 |
14 |
短大 |
界面活性剤の応用分野の開拓、表面吸着理論研究、表面処理技術開発など |
適用基準
本工場で生産されている全自動、自動時計/界面張力計は以下の基準を適用する
- JB/T 9388-2002「界面張力計条件」
- GB/T 6541-86「石油製品油の水界面張力計に対する測定法(円環法)」
- ISO 1409-1995「プラスチックゴムポリマー分散体とラテックス表面を整理して測定した」
- GB/T 22237-2008「界面活性剤表面張力計の測定」
- GB 11278-89「陰イオンと非イオン界面活性剤の臨界ミセル濃度の測定(円環法)」
- GB/T 18396-2001「天然ラテックス環法による表面張力測定」
- SH/T 1156-99「合成ゴム表面張力測定法」
等液張力試験基準
表面張力計/接触角付き標準構成:
ホスト1台 | アルコールランプ1個 |
プラチナプレート1枚 | ピンセット1個 |
ガラス容器2セット | マニュアル1冊 |
標準分銅1個 | 同期リアルタイムカーブソフトウェア1セット |
製品の展示(オプションとオプション)
1、プラチナリング
半径0.185 mmの白金金糸から作られ、その周長は60 mm、環の半径は9.55 mmである。
テスト時にコンピュータに接続し、z大きな値は張力値に換算されます(単位:mN/m)。
半径0.3 mmの白金金糸から作られ、その周長は60 mm、環の半径は9.55 mmである。
テスト時にコンピュータに接続し、z大きな値は張力値に換算されます(単位:mN/m)。
2、BZY-1/21普通恒温池
シリカゲル管で恒温槽を連結し、温度0 ~ 60℃のサンプルを用いて測定することができる。BZY-1/23温度測定装置を組み合わせて使用することができ、測定された液体の温度値を表示することができる。
3、BZY-1/22高低温恒温池
シリカゲル管で恒温槽を連結し、温度-5 ~ 110℃サンプルを用いて測定することができる。そして、BZY-1/23温度測定装置を選択して組み合わせて使用し、温度値を表示することができる。
4、BZY-1/23温度測定装置
PT 100からなるセンサを用いて試料に挿入することで、試料温度をリアルタイムで検出することができる。表示範囲は0 ~ 99℃、表示精度は0.1℃です。
5、測定された液体の表面張力試験を恒温の特殊温度条件(非常温度)で行う必要がある場合、高精度で均一な恒温場源を得るために、我が工場で生産された超恒温槽または低温恒温槽を循環配置することができる。
下図は張力計と恒温槽を連用した場合
張力計第三者校正証明書